歯ごたえは美味しさにも影響してる?

 

歯科医師監修山梨県甲府市ホワイトニング専門店虫歯予防歯周病予防歯を白くする

 

食べ物を食べるとき、味を区別するのは味覚ですが、歯ざわりや歯ごたえも大切ですよね。うどんなどでこしを感じるのはどのような仕組みなのかを今回はお話します。

宇宙飛行士の食事も、今では固形が多いですが、以前はチューブ状のものが多かったそうです。柔らかくて歯ごたえのない食事では、食べ応えがないからでしょう。

この歯ごたえという感覚は、歯の感覚と、咀嚼するための筋肉の感覚から成り立っていると考えられています。これは虫歯の時の痛さの感覚とはまた別の感覚です。歯の感覚は歯の根の周りをおおっている歯根膜の、圧力を感じるセンサーで感じるそうです。

うどんのこしを感じる場合は、歯根膜のセンサーが知覚し、そのときの咀嚼筋にかかる力を、筋肉のセンサーが感じ取ります。それらの情報が大脳で総合的に判断されると考えられています。

…もし全部歯がなくなった総入れ歯の人の場合はどうなるのでしょうか?

この場合は、入れ歯を支える歯肉のセンサーが代わりをすると考えられていますが、感度がそうとう悪くなるということです。

美味しく食事をするためには、しっかりと自分の歯で噛むことが大切です。きれいな歯を維持するために、丁寧な口腔ケアをお忘れなく✨

おすすめの記事